【会員限定】10月フォローアッププログラム更新のご案内

会員各位

厳しかった暑さもようやく和らぎ、朝晩には秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。木々の色づきが美しくなるこの時期、心も体もほっと一息つける頃かと思います。とはいえ、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、引き続き風邪やインフルエンザ、そして寒暖差による体調不良には十分ご注意ください。

さて今月のフォローアッププログラムでは、【AI活用の“次のステージ”へ】というテーマのコラムをお届けいたします。

ChatGPTをはじめとする生成AIの登場から約2年。今や「試しに使ってみる」段階を超え、企業や自治体でも業務の一部に本格的に組み込まれ始めています。2025年初頭の調査では、「企業の70%以上が少なくとも1つの生成AIをビジネス機能に導入済み」という調査もあります。
こうした流れの中で、整備士にとってもAIの活用は他人事ではありません。AIを安全かつ正しく使うためのルールやリテラシーが求められており、整備士の視点で、知っておくべきポイントを整理しています。

コラムの後には、問題もご用意しておりますので、ぜひチャレンジしてみてください♪

会員ページログイン後、フォローアッププログラムよりご覧いただけます。

過去のコラムもぜひご覧ください!

●Wi-Fi 7と次世代ネットワークの展望

●整備士が押さえておきたいIoTセキュリティの課題と対策

●Windows 11 24H2 最新アップデートの要点まとめ

●ITリテラシー格差が生む“新しい情報弱者”とは?

●文書作成をレベルアップ!Officeソフト活用術